MENU

ねこのきもち

nuko
猫が好きで4匹の猫を飼っています₍˄·͈༝·͈˄₎♡
これから猫飼いデビューしたい人・猫飼いデビューして間もない方向けに猫情報を発信しています!!

にほんブログ村に参加しています。応援ポチっとしてもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ランキングをチェック!

「ぬこ好きブログ」のランキングは、こちらから確認できます♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

猫がヨギボーにおしっこをくり返す!どう対処する?

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事をおすすめする人

Yogiboに猫ちゃんがおしっこをしてお困りの方!

ショックなことに大事に使っていたYogibo(ヨギボー)に、猫がおしっこをしてしまいました。泣

最初におしっこをされてしまった時は、外カバーを洗濯して、中身はペットの消臭スプレーをしました。(この対処法が正しいのかは不明…)

だけど、猫のおしっこのニオイは強烈で、それから何度もヨギボーにおしっこをくり返すようになってしまいました。汗

その後、どう対処したら良いものかと困り果て、たくさんネット検索をしたり、ヨギボーのコールセンターに訪ねてみたりしました。

最終的に、「ヨギボーを手放す(捨てる)しかないかなぁ」というところまで来たのですが、現在、我が家にはまだヨギボーがあります!!

この記事では、猫がヨギボーにおしっこをくり返してしまった時の対処法をまとめました。

わたしと同じようなことで困っている方のお役に立てると嬉しいです♪

こちらの記事では、猫のおしっこ臭を消す方法についてまとめています。

もっと猫と仲良くなりたい方はこちらもチェック

\猫の気持ちが分かる本/

いぬのきもち・ねこのきもち

目次

猫がヨギボーにおしっこをしてしまった時の対処法(コールセンターの回答)

基本的に、猫がヨギボーにおしっこをしてしまった時ですが、ヨギボーのコールセンターの方がおっしゃるには、「外カバーを洗濯して、ファブリーズをして消臭してください」と言うことでした。

ですので、まず一番最初に猫におしっこをされた時のわたしの対処法は正しかったということです!!

この時に、やってはいけないのが、「ヨギボーを丸洗いする」なんてことはやってはいけないそうです。

というのも、ヨギボーの本体は、細かなビーズが詰まっています。

この細いビーズに水滴がついてしまうと、全てのビーズをきちんと乾かすことができないそうなんです。

なので、半乾き状態のヨギボーで使用していると、カビが生えてしまう可能性があるということです。

ちなみに、ヨギボーの公式サイトでは、リペアを行ってくれるサービスをやっているそうなので、リペアに相談してみるのも良いです。
> ヨギボーリペアサービスicon

あと、ヨギボーではインナーのみの販売をしているそうなので、インナーのみを購入し直すのも一つの方法だということでした。

以上が、コールセンターの方からのアドバイスになります。

これらは、猫や犬がヨギボーにおしっこをしてしまった時の基本的な対処法なので覚えておいてください!!

ただ、今回の問題点は、染み付いたニオイのせいで、猫がくり返しヨギボーにおしっこをしてしまうということ。

この問題点に関しては、どうしたら良いのかなぁというところです。。。

猫がヨギボーにおしっこをしてしまった時の対処法(ネット検索の回答)

猫がヨギボーにくり返しおしっこをして困っている時、頼りにしたのはネット検索でした。

Google先生に聞けば大抵のことは解決できるだろうと思い、「猫 ヨギボー おしっこ」と入力してみました。

そしたら、最初の方にyahoo!知恵袋が出てきて、わたしと同じように、猫がヨギボーにおしっこをしてしまって困っている方がたくさんいました。

ちなみに、Yahoo!知恵袋の質問はこんな感じです。

猫がビーズクッションに粗相しまくります。
ヨギボーの6万円ほどしたクッションなので
本当にショックで…どのサイト見ても
洗っても匂いが残るので捨てましたと書いてあります。
捨てるしかないのでしょうか。

引用元:Yahoo!知恵袋
回答はこちら

公式でリペア等のサービスがあるようですので先ずは電話で相談されてみてはどうでしょうか?

洗っても、匂いは取れません。 家でも、買ったその日にダウンジャケットにオシッコされ、あきらめました。 出しておいた自分が悪いと思いました。

あとは、「クリーニングに出すのは?」という回答もありました。

どうも、頑張って洗ってもニオイは取れないみたいですから「捨てる」しかないようです。泣

うーん…ただ単純に捨てるなんて、もったいないですよね。

ですので、わたしが出した最終結論は、「洗う」でした。

最終的にヨギボーを捨てる前提で洗ってみた

ネット検索をしていたら、ヨギボーを洗ったという方が何人かいらっしゃいました。

ですので、わたしもどうせ捨てるなら、一度洗ってみようと思いました。

私がやったヨギボーの洗い方

洗い方としては、お風呂を使います。

ちなみに、我が家が使っているヨギボーは、ヨギボーMAX iconです。

なので、お風呂場でしか洗うことができませんので、お風呂の中に入れて熱湯シャワーをしました。

そして、オキシクリーンでしばらく漬け込みをしました。(おそらく1日くらい)

1日漬け込みした後は、また熱湯シャワーですすぎます。かなりたくさんのシャワーで流しました。

洗い終わったら、ベランダに出してしっかり乾かします。

コールセンターの方がおっしゃっていたように、乾かすのが中途半端になると、カビが生えてしまって、それこそ捨てないといけなくなってしまいます。

ですので、乾かすのは、かなりじっくり日数を置きました。

おそらく1週間くらいは、ベランダで放置していたと思います。(雨が降った時は、子供部屋で乾かしていました。)

ただ、完全に乾かすのはちょっと難しいと思います。

で、最終的に、ヨギボーは、中身のみを半分だけ回収して、我が家にあります。

最初は、ヨギボーを洗って使っていたのですが、悪臭がひどかったので、中身を半分だけ回収して、コンパクトにして捨てました。

半分だけ残ったヨギボーの中身をどうするのかというと、新しいヨギボーを購入して、中身がへたってきた時に、補充ビーズに使うつもりです。

ちなみに、次に購入予定のヨギボーは、小さいサイズでズーラシリーズにしようと思っています。

このように、最初は、頑張ってヨギボーを洗って使おうとしたのですが、最終的には悪臭がひどかったので「捨てる」という結果になりました。

今回、わたしは結果捨ててしまったのですが、最初の方でもお伝えしたリペアサービスやインナーのみの購入などを検討してみるのが良いと思います。
> ヨギボーリペアサービスicon

ヨギボーのインナーのみ購入はこちら。

万が一に備えてヨギボーを猫のおしっこから守る対処法

猫飼いさんが、ヨギボーにおしっをされてしまう前に対処法が一つあります。

それは、万が一に備えて、ヨギボーのカバーをズーラシリーズの耐水性カバーにすることです。

ヨギボーのズーラシリーズは、アウトドアやプールサイドでも利用できる屋外専用のヨギボーなんです。

なので、屋外で雨が降っても水しぶきがかかっても良いような耐水性に優れたカバーになっております。

完全に水を弾くかというと完璧ではありませんが、通常のカバーを使うよりは全然いいと思います。

通常のカバーだと一瞬で中までおしっこが浸透してしまいますので。汗

このズーラシリーズのカバーに関しては、コールセンターの方が対処法として教えてくれました。

Yogibo公式ストア楽天市場店
¥14,190 (2022/08/19 19:06時点 | 楽天市場調べ)

猫がヨギボーにおしっこをくり返す!どう対処する?のまとめ

今回は、猫がYogibo(ヨギボー)におしっこをくり返してしまった時の対処法をまとめてみました。

最後に、今回お伝えした内容をおさらいします。

  • ヨギボーのコールセンターが教えてくれた対処法は、外カバーを洗濯してファブリーズで消臭。
  • 基本的にヨギボーの本体は洗ってはいけない。
  • ネットの情報だと、猫におしっこされたらニオイが取れないので捨てるしかない。
  • どうせ捨てるなら一度洗ってみても良いのではないかと思うが、洗うときは自己責任。
  • 猫のおしっこからヨギボーを守るには、猫がいる部屋で使わない。
  • 万が一に備えて、ヨギボーのズーラシリーズの耐水性カバーを使う。

猫飼いさんには、ズーラシリーズのYogibo(ヨギボー)

Yogibo公式ストア楽天市場店
¥36,190 (2024/04/08 15:00時点 | 楽天市場調べ)

以上が、猫がヨギボーにおしっこをくり返してしまった時に、わたしが調べた内容と対処法になります。

この記事があなたのお役に立てることを願っております♪

猫のおしっこ臭のお悩みはこちらも参考にしてください。

「こんな時どうする?!」猫飼い初心者さんの困ったを解決する記事

にほんブログ村のランキング参加中です♪
応援ポチッとしてもらえたら励みになりますฅ^•ﻌ•^ฅ♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次